環境経営システム エコアクション21取得
【取得事業所】
福岡本社・熊本支店・大分営業所・北九州営業所・鹿児島営業所・長崎営業所
弊社は平成20年にトキワ木がいつもみずみずしく栄え常にあざやかな緑の葉を保つように「常緑宣言」を行いました。 これは、会社のイメージを従業員が考えたもので89件の応募の中から選ばれた現在のイメージとこれからの姿勢です。 そして、その緑の葉と供に会社もすくすくと成長できるように、個々人が地球環境の保全に向けて活動を誓い、環境経営マネージメントシステム「エコアクション21」の取得を目指しました。 平成20年11月に「エコアクション21」の登録も出来、「常緑宣言」も一歩一歩進み始めました。
エコアクション21 ガイドライン2017年度版への移行について
弊社におきましては、2019年3月1日よりエコアクション21ガイドラインを、2009年度版より2017年度版に移行をおこないました。このエコアクション21の活動を行なうことによって、地球環境の保全は基より、自らの事業を発展させるために、新たに「環境経営方針」を取り決め、その活動を行なうことにより、更に従業員の相互理解・能力・意欲が向上し、組織が活性化し企業価値を高めていきます。
環境経営理念
株式会社トキワの社名は「あざやかな緑を保つ常磐木、いつもみずみずしく栄えてありたい」の願いの下、命名したものです。 その理念に沿い、我々はゴム・プラスチックを素材とする製品群の販売活動の中で「地球環境を守る」をスローガンに、全社員で継続的環境保全活動に取り組み社会的責任を果たします。
環境経営方針(ガイドライン2017年度版)
- 環境関連法規を遵守します。
- 当社の事業活動に伴う 資源・エネルギーの効率的活用削減に取り組みます。
- 省エネルギーのためガソリン・軽油・電気使用量を削減します。
- 省資源活動のため紙の使用量を削減します。
- 廃棄物削減のため、リサイクルに積極的に取組み環境汚染の予防に努めます。
- 水の節水に努めます。
- エコ商品の販売推進に努めます。
- 全社員に環境教育の周知を推進すると共に環境保全活動に参加し貢献します。
- 当社の環境方針は社外に公開します。
最新の環境経営レポート